競馬 PR

【安田記念2024】有利な枠順・オッズは?過去10年のデータや傾向から展開予想!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年6月2日(日)に東京競馬場1,600メートル(芝)

「第74回安田記念
(GⅠ/芝1,600メートル)

が行われます。

3歳以上の馬による、上半期マイル王決定戦と位置づけられている一大レースです。

2022年・2023年は昨年限りで引退したソングラインが2連覇。

王者不在の中、どんなレースが展開されるのでしょうか。

本年もフルゲート18頭の出走が予定されています。

本記事では、「安田記念」出走予定馬の紹介や予想オッズ展開予想の分析などを行っていきます。

私が注目する3頭も紹介しますよ!

うまこ
うまこ
東京競馬場で行われる6月唯一のGⅠレースです

イベントもたくさん開催されるので、現地はとても盛り上がるはずです!

【東京競馬場2024年6月イベント】安田記念当日は?グルメ・プリキュア・謎解きも!競馬の祭典「日本ダービー」も終幕した東京競馬場ですが、6月に入っても楽しみなレースやイベントが数多く用意されています。特に、6月2日に行われる上半期のマイル王決定戦「安田記念」に合わせたイベントは盛りだくさんです。今回は、そんな東京競馬場で行われる6月のイベントを紹介します!...

第74回安田記念(GⅠ)の日程・競馬場・コース

2024年6月2日(日曜) 3回東京2日
発走時刻:15時40分

  • 11レース
  • ウィンファイブ5レース目
  • 3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量
  • コース:1,600メートル(芝・左)
  • 本賞金(万円)
    1着18,000 2着7,200 3着4,500 4着2,700 5着1,800
  • 付加賞(万円)
    1着378 2着108 3着54

安田記念とは?

1951年に、東京競馬場・芝1,600メートルを舞台とするハンデキャップレースとして創設されました。

当初は明治、大正、昭和にわたり競馬法の制定、馬券の発売、「日本ダービー」の創設、日本馬の改良など競馬の発展に尽力した安田伊左衛門翁の功績を称える形で「安田賞」というレース名で開催されていました。

1958年に安田翁逝去の後「安田記念」に改称されています。

1996年には開催時期を「日本ダービー」の翌週に固定され、出走条件も3歳以上と定められました。

それを機に、名実ともに上半期のナンバー1マイラー決定戦と位置づけられています。

東京優駿(日本ダービー):コースの特徴

東京・芝1,600メートル

スタート地点は向こう正面奥から。

スタート直後からは緩やかな下りになっているので、序盤はスピードに乗りやすい傾向にあります。

3コーナーまでの距離は約540メートルで、手前で坂を上り、その後は下りながらコーナーを進むコースです。

緩やかなカーブのためペースは落ちず、コーナーでも息が抜けません。

ゴール前の直線は525.9メートルで、前半は全長160メートル、高低差2メートルのタフな坂が待ち受けています。

上り切ってからゴールまでは約300メートルあり、ここで最後の瞬発力勝負になります。

平均的にペースは速く、最後の直線でもスピードが求められるコースです。

マイラーとしての総合力が試されるでしょう。

  • 全体的に速いペースになりがちで、スピードとともにスタミナも重要となる
  • 下りながらコーナーを回るので、息が抜けない
  • 最後の坂を上った後は最後の瞬発力勝負になる
東京競馬場の指定席はおすすめ?イベントやグルメも充実していて子供も楽しめる?東京都府中市に場所を構えることから府中競馬場とも呼ばれ、多くの競馬ファンに愛されている「東京競馬場」「日本ダービー」や「ジャパンカップ」といった年間の中でも重要なレースが開催されるのはもちろん、多くのイベントも開催されているので幅広い年齢層の方が訪れています。 この記事では、東京競馬場の歴史や施設・グルメ情報、アクセスなどをまとめています!...

【安田記念】出走予定登録馬一覧・予想オッズ

東京競馬場で開催される「安田記念」では、以下の18頭が出走を予定しています。

馬番 馬名 性齢 負担重量 騎手 厩舎
1 1 カテドラル 牡8 58.0kg 斎藤新 池添学
(栗東)
1 2
ガイアフォース
牡5 58.0kg 長岡禎仁 杉山晴紀 (栗東)
 2  3
レッドモンレーヴ
牡3 58.0kg 横山和生 蛯名正義 (美浦)
 2  4 ジオグリフ 牡5 58.0kg 北村宏司 木村哲也 (美浦)
 3  5
ナミュール
牝5 56.0kg 武豊 高野友和 (栗東)
 3  6 ドーブネ 牡5 58.0kg 菱田裕二 武幸四郎 (栗東)
 4  7
(外)ロマンチックウォリアー
せん6 58.0kg J.マクドナルド C.シャム (本会外)
 4  8 エアロロノア せん7 58.0kg 幸英明 笹田和秀 (栗東)
 5  9
パラレルヴィジョン
牡5 58.0kg C.ルメール    国枝栄  (美浦)
 5  10
ソウルラッシュ
牡6 58.0kg J.モレイラ 池江泰寿 (栗東)
 6  11
ウインカーネリアン
牡7 58.0kg 三浦皇成 鹿戸雄一 (美浦)
 6  12
フィアスプライド
牝6 56.0kg 坂井瑠星 国枝栄
(栗東)
 7  13
ステラヴェローチェ
牡6 58.0kg 横山典弘 須貝尚介 (栗東)
 7  14
コレペティトール
牡4 58.0kg 岩田康誠 中竹和也 (栗東)
 7  15
(外)ヴォイッジバブル
せん6 58.0kg Z.パートン P.イウ  (本会外)
 8  16
エルトンバローズ
牡4 58.0kg 西村淳也 杉山晴紀 (栗東)
 8  17
セリフォス
牡5 58.0kg 川田将雅 中内田充正(栗東)
 8  18
ダノンスコーピオン
牡5 58.0kg 戸崎圭太 福永祐一 (栗東)

「安田記念」は外国馬の参戦が可能なレースとしても知られています。

今回の海外からの刺客は、ロマンチックウォリアーヴォイッジバブルの2頭。

日本馬との対戦にも注目です。

5月31日時点での予想オッズは、

といった馬が上位人気と目されています。

続いて、3枠5番のナミュールや、5枠9番のパラレルヴィジョンといった実力馬のオッズも上位に食い込んでいるようです。

うまこ
うまこ
外国馬ロマンチックウォリアーのオッズも上位ですが、その実力はいかに…。

続いては、過去のデータからレースを分析していきます!

安田記念:データ分析

連覇を果たしたソングラインは2年とも4番人気からのレース制覇でした。

2021年にレースを制したダノンキングリーも8番人気と、毎年GⅠならではの実力が拮抗した一戦が楽しめます

1番人気も毎年のように馬券に絡んでいますがここ8年は勝てておらず、予想も難しいレースです。

今年はどんな展開になるのか、過去のレース結果からその傾向を分析していきます!

ここ6年で毎年馬券に絡んでいる馬は前走があのレース

過去2年本レースを連覇したソングラインをはじめ、2021年2着のグランアレグリアや2020年2着のアーモンドアイなど、前走が牝馬限定レース「ヴィクトリアマイル」だった馬が6年続けて馬券内という結果が出ています。

好走した馬はいずれも前走5着以内だったので、中2週しか空いていないものの良い勢いを持ってレースに臨めているのかもしれません。

その条件に今年該当する馬は1頭のみ。

果たしてどんなレースを見せてくれるのでしょうか。

前走の単勝人気もチェック

これまでの10年の結果を振り返ると、前走で4番人気以内だった馬が本レースでも順当に3着以内に入っています。

片や、前走が5番人気以降の馬は勝率0%・連対率3.3%・3着以内率4.9%と奮いません。

また、前走が海外レースだった馬も好走する確率は高い傾向にあります。

前走の人気と会場に注目してみると、意外な一頭を見つけられるかもしれません。

毎年のように馬券に絡む枠がある…?

本レースに関しては、距離ロスが少なく有利といわれる内枠の馬が勝てていないというデータが出ています。

その反面、好成績を出しているのは7枠の馬です。

ここ10年で4勝しており、3着以内に入った数は10回中8回ありました。

2020年から2022年までは3年連続で勝利を挙げており、このレースとは相性の良い絶好枠といえそうです。

うまこ
うまこ
もう一段上の予想をしたいという方はこちらの競馬予想サイトをおすすめします!

熟練の馬券師が予想する買い目を毎週公開しているので、見ごたえたっぷりです。

登録は無料で行えるので、どんなサイトがあるのかぜひご覧ください♪

管理人が1番おすすめの競馬予想サイトランキング【2024】本当におすすめできる本物の競馬予想サイトをランキング形式でご紹介します♪ 競馬予想サイトとは、文字通り『競馬の予想』を公開するサイ...

うまこの推し馬特集

ここからは、本レースで私が特に注目する3頭を紹介します!

ナミュール

デビュー以来マイルを主戦場に戦い続け、2023年11月の「マイルチャンピオンS」でGⅠ初制覇。

日本トップマイラーの仲間入りを果たしました。

その後は海外でのレースに挑戦し、2戦とも3着以内と堂々たる結果を残しています。

しかし、日本復帰戦となった前走「ヴィクトリアマイル」ではまさかの8着に沈みその実力を十分に発揮できませんでした。

前走同様、鞍上に乗る武豊と2度目のGⅠ制覇を目指します。

ロマンチックウォリアー

香港を代表する中距離馬が初来日します。

GⅠレース合計7勝を挙げており、現在まで4連勝中。

絶好調の状態で乗り込んできました。初めての会場にもかかわらず死角はないように見えますが、主戦場はあくまでも2,000メートル台でありマイル戦への対応がカギになるでしょう。

いずれにしても、マイル路線で日本を代表するエリートホースとどんなレース展開をするのか楽しみです。

ステラヴェローチェ

本レースと相性の良い7枠からスタートする一頭です。

前走「大阪杯」では1着べラジオオペラと0.1秒差の4着という良い走りを見せてくれました。

また、不良馬場に強い道悪巧者ともいわれており、雨が予想される週末の東京競馬場の馬場状態によっては有利に働くかもしれません。

先週の「日本ダービー」を最年長で制した横山典弘騎手の手綱さばきにも注目です。

ほかには、一番人気大本命のソウルラッシュや、川田将雅騎手とコンビを組んで初のGⅠ制覇を目指すセリフォスといった馬の活躍も見逃せません。

川田将雅騎手の重賞成績・得意レースは?嫁や子供は?身長は?壮絶な競馬学校時代とは…2004年のデビュー以来、キャリア通算2000勝を誇る川田将雅騎手一流騎手として数多くのレースを制し、毎年いくつもの重賞勝利を挙げています。競馬ファンからの信頼も厚く、レース出場時には必ずといっていいほど名前が挙がる有力騎手です。 そんな川田騎手の過去のデータだけではなく生い立ちや人となり、プライベートな情報までまとめてみました。...

うまこ
うまこ
「第74回安田記念」は6月2日(日)15時40分出走です!
みんなの競馬ガイドをご覧の皆様へ

2023年度リニューアル!!最新情報を完全無料で公開しています。
管理人の私が「本当にで稼げる予想」をテーマに、これまで以上にグレードアップした情報をお届けしています。

私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。

更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。

みんなの競馬ガイドでは”今”稼げるサイトをランキング形式記事にまとめました!

厳選された予想の「いちばん!」をぜひこの機会にお試し下さい。

ランキングを確認する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: Content is protected !!

みんなの競馬ガイドをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

Title of the page

Welcome to my website!